#184 W400 Custom Report
車両持ち込みのW400を腰痛もちのオーナーでもロングツーリングにラクに行けるようにカスタムさせていただきました。
フロントはロングフォーク化にリアローダウン、プルバックハンドル、フィッシュテールマフラー、ハイバックシートにシッシーバーなど定番のB級チョッパースタイルでの制作です。
プロトタイプのビンテージスタイルコフィンタンクには ○「 BACON 」 による独特のエイジングペイントをお願いしました。
腰痛もちのオーナーのため特にポジションには拘り、ハイバックシートの内側にはオーナーの体格に合わせた背もたれフレームを仕込むことで上半身の体重を分散、加速時でも腰に負担がかからないように念入りに設定しました。
カスタム前は100kmほどのツーリングでも辛かった腰痛が、シート制作後は300km走ってもまったく疲れなくなったとオーナーの弁です。
W400/W650/W800などWシリーズのカスタムのプロトモデルとして製品開発のベースにもなった1台です。
シッシーバーやローダウンショック、ヘッドライト周りのパーツなど近日発売です。
○( シッシーバーやガスタンク、シートなどの制作過程のご紹介はこちら )
車体右側のムービー
車体左側のムービー
車体全体と軽い試走のムービー
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
定番のB級チョッパースタイルのフロント周り、
○「 15cmフォークジョイント 」 でフロントフォークを延長しています。
ハンドルは ○「 プルバックハンドル 」。 コントロール類は ○「 アマルタイプスロットル 」 やミニスイッチ、 レバーをポリッシュ仕上げした○「 グリメカスタイルブレーキマスター 」、 SR400/500用のクラッチレバー/レバーホルダーへの変更でスッキリとシンプル化。
ヘッドライトは ○「 W400/650/800用ボトムマウントライトステー 」 に ○「 5.75ベーツライト 」 の組み合わせです。
小ぶりなメーターは ○「 VELONA電気式スピードメーター 」 を使用しています。
ウインカーは ○「 スモールバレットウインカー 」。 ワンオフ制作のウインカーステーでガソリンタンク前方にマウントしました。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ガソリンタンクはインドネシアの国王からのオーダーチョッパーも制作したELDER‘S COMPANYとのコレボレーションモデル。
上面の外周が斜めに落ちる多面体のビンテージスタイルコフィンタンクです。 (試作品)
ペイントは ○「 BACON 」 による特殊なエイジングペイントです。
腰痛による今回のカスタムの起点となったワンオフハイバックシート。
オーナーの体格にしっかり合わせることでバツグンにラクに乗ってもらえるようになります。
マフラーはもともと取り付いてあった社外品のエキゾーストパイプに ○「 フィッシュテールエンドチップ 」 を追加しただけの手軽なものです。
シッシーバー取り付け用のサイドプレートはレギュラー商品としてラインナップします。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
リアは ○「 W400/650/800用 280mmG-サスペンション 」 でローダウン。
シッシーバーはオーナーの希望によりクロスを入れたワンオフ制作品。
テールランプは ○「 スパルトテール/日本ナンバー規格 」。
ウインカーは ○「 スモールバレットウインカー/クローム 」