#172 SR400 Custom Report
2%ERの 〇「 10タイプのSR400コンプリートカスタム 」 の中から〇「 STDハードテールコンプリート 」 をお選びいただき、ほぼオプション追加無し、全てコンプリート標準のセレクトパーツのみでオーダー製作した1台です。
タンク/フェンダーなどの外装類、ライト/ウインカーなどの灯火類、ハンドルやマフラーなどすべてのセレクトパーツをシンプルでスタンダードなものをお選びいただきバランス良く配置、オーナー希望の淡いシャンパンゴールドで塗り上げた、トラディショナルなボバースタイルのカスタムです。
追加オプションは 〇「 BATESタイプ本皮ピリオンパッド 」 のみ。スタイルのみでなく、加速時に体重のストッパーとなる取り付け位置にセットし、ライディング時にハンドルに掴まり体重を支える力が大幅に軽減できる機能パーツとして追加しました。
〇「 2%ERのSR400/500 STDハードテールコンプリートはこちら 」
〇「 ハードテールカスタムオーダー車輌ギャラリーはこちら 」
【詳しいご紹介動画】
【走行動画】
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
フロントタイヤは 〇「 LOADSTAR 4.00-18 」。
ヘッドライトは 〇「 5.75ベーツライト 」 に 通常よりもすこしだけ高い位置設定の〇「 ボトムマウントライトステーⅡ 」 の組み合わせ。 ( セットはこちら )
シンプルなライザーレスの一体型ハンドルはワンオフ。オーナーが扱いやすい幅、高さで制作しました。コントロール類は全て小型化。 〇「 アマルタイプスロットル 」 、 ミニスイッチなどでスッキリ、シンプル、扱いやすく仕上げました。
目立たないウインカーは 〇「 スモールラバーウインカー/スモークレンズ 」。フレームボトム部に 〇「 ダイヤモンドウインカーステー 」 で取り付けしています。
【 ほかフロント周り使用パーツはこちら 】
〇「 機械式60φスピードメーター 」 〇「ユニバーサルメーターステー」 〇「 ロックデコンプレバー 」
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
シート下フレームはリアセクションの 〇「 ”リジットライン”ボルトオンハードテールキット 」と一直線で繋げるために一度切断し肉厚鋼管で製作しなおしています。
ラインを整えたフレームに、ボバースタイルの定番となるスリムな外装まわりをセレクトされた今回のオーダー。
ガソリンタンクはナロースポーツスタータンク。 汎用品を加工しベストな位置で取り付けしました。3点ラバーマウント支持で安全にマウントしています。 容量約7リットルです。
マフラーはワンオフ。 ノーマルエキパイにスリップオン装着の短いドラッグパイプ仕様で、エンドにすこしだけ動きをつけて小さなアクセントとしています。
シートは 〇「 BATESタイプ本皮 ソロサドルシート 」。 シートスプリングで乗り心地を確保しつつ、今回の唯一のオプションとして 〇「 BATESタイプ 本皮ピリオンパッド 」 を追加。 ( セットはこちら )
オーナーの体格にフィットする位置に取り付けすることで、加速時に連れていかれる上半身の体重のストッパーとなり、握力、二の腕、胸筋への負担を軽減させ、リアショック無しのリジットフレームながら、負担の少ないラクなライディングとなります。
【 ほかセンター/車体周り使用パーツはこちら 】
〇「 バッテリーレッサー 」
〇「 ウェルドタブ/ナット各種 」( ガスタンク/マフラー/シート/シート下電装類の取り付けに多数使用 )
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
今回オーダー頂いた 〔 STDハードテールコンプリート 〕 のスタイリングの要となる〇「 ”リジットライン”ボルトオンハードテールキット 」。往年のリジットフレームのようにステムからリアアクスルを一直線に繋ぐボルトオンキットです。
その名の通りのボルト/ナットで脱着できるリアセクションで、スタイル変更や車検時にスイングアーム/リアショック仕様にカンタンに戻せる安心のキットです。
ノーマルホイールのままでの太足タイヤは 〇「 LOADSTAR 4.50-18 」。
リアフェンダーは定番のフラットフェンダーに、テールは 〇「 台座つきルーカステールランプ 」。淡いゴールドにクロームメッキのテールランプボディーが相性良しです。
取り付いていないかのように錯覚するウインカーはリアアクスルの手前、視認性の良い箇所に配置。
フロントと同じく 〇「 スモールラバーウインカー/スモークレンズ 」 を使用しました。
【 ほかリア周り使用パーツ 】
〇「 ウェルドタブ/ナット各種 」 ( リアフェンダー、フェンダーステー、ウインカーの取り付けなどに多数使用 )