#139 SR400 Custom Report
オーナーが友人からバラバラの状態で引き継いだSR400を2%ERに持ち込んでいただき、整備や車検をして組み上げた車輌です。
最初はライトカスタムで乗っていましたが車検のたびに中古パーツやワンオフパーツ、オリジナルボルトオンパーツなどを使ってすこしづつカスタムし、3回目の車検でこの姿になりました。
スタイルはすこし腹上がりなB級チョッパーとして制作。
ノーマルフォークのときはミッドハイステップでもステップバーを擦りながら走るオーナーなので
他車流用のスプリンガーフォークを組み付け車高を稼いでいます。フロントのディスクブレーキは公認車検を取得しました。
あえての幅広ロボットハンドルで野暮ったく、ダサカッコ良くまとめました。
フレームは基本ノーマルですが、リアサブフレームをカットしてショベルスポーツスターの通称”タレストラット”とフェンダーがボルトオン装着できるように造りなおしています。
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
他車用を加工流用した約13センチロングのスプリンガーフォーク。ステム下にハンドルロックを新設、車検時や出先でも安心です。
フロントホイールは18インチでFUCKSTONEタイヤ、公認ディスクブレーキです。
イギリス製デッドストック、ミラー社製角ライト。 暗めですがHI/LO切り替えありです。
ステンレスでワンオフ制作したワイドZバー。 野暮ったく制作しましたがブレーキマスターやスロットル、スイッチ類は小ぶりなものに変更、デコンプレバーもエンジン直付けで移植しスッキリさせました。
【 フロント周り使用パーツ 】
〇ハンドルロックウェルドオンキット 〇FUCKSTONEタイヤ 4.00-18 〇ミラーデッドストック角ライト 〇ミニブレーキマスター 〇スモールバレットウインカー 〇ロックデコンプレバー
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ワンオフで制作したガスタンクはエッグタイプでセンターリブ入り。上げ気味の取りつけしたのはロングツーリングにも出かけるオーナーのため.。
エキパイの角度で車輌が腹上がりに見えるチョッパー専用のボルトオンダウンフィッシュマフラー。 良音です。
ステップはオリジナルミッドハイ。 ラクなツーリングとカッコいい乗り姿勢のための2%ERの定番アイテムです。
ソロ/サドルシートはノーマルフレームのままなるべく低く取りつけました。
ピリオンパッドをソロシートに近くにマウントし、ツーリング時に体重の引越しができてさらにラクになります。
【 センター,車体周り使用パーツ 】
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
ノーマルのサブフレームをカットし、造りなおしてアイアンスポーツスターのストラット/リアフェンダーをボルトオン取り付けできるように加工したリア周り。
シンプルなシッシーバーはワンオフ制作、 テールランプは定番のビーハイブテールです。
リアショックは280ミリのショートサス、約4cmダウンです。
【 リア周り使用パーツ 】