#136 SR400 Custom Report
「 ユーズドSRベースのオリジナルコンプリート 9タイプ 」 のうちの1機種、外装やハンドル、マフラーなどお好みにセレクトできる、”リジットライン”ボルトオンハードテールを組み込んだ「 STDハードテールコンプリート 」をベースに往年のビンテージトラッカースタイルで仕上げた1台です。この車両は小柄な女性オーナーでも足つきよく、取り回ししやすく乗りやすいスタイルで制作させていただきました。
小ぶりすぎない外装をバランスよく配置し、追加オプションの小物類も雰囲気のあるパーツで全体を構成。
スタイル的には幅広のトラッカーバーハンドルがマッチしますが、ストリートでの乗りやすさと、小柄な女性オーナーの操作しやすさをスポイルさせないようコンチタイプのステンレスハンドルで乗りやすセットアップとしました。
フェンダーやガスタンクは〇「 BACON 」によるエイジングペイント。
外車やビンテージバイクに負けない存在感と雰囲気を故障知らずで丈夫なSRで制作、軽い車体にオプション仕様のFCRキャブレター、ミッドハイステップのラクなポジションで街中から高速まで軽快に飛ばせます。
気になる乗り心地はシートの取りつけ角度、3インチ長のスプリングの採用でリジットながらヘタなシートレールドロップ車、ショーサス車とは比べ物にならないソフトでラクなものです。
【 2%ER ”リジットライン”ボルトオンハードテール制作例はこちら 】
【詳しい解説、ご紹介動画】
【走行】(身長170cm)
(軽い走行動画)
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
ノーマルの18インチホイールにサンドブラスト仕上げをしたハブキャップを追加しました。貼り付けるだけのカンタン取りつけでクラシカルな雰囲気になります。
ヘッドライトはビンテージスタイルのサイドマウント、新製品の 〇「 オールドベーツタイプサイドマウントヘッドライトキットⅡ 」。〇「 従来のライトキット 」よりも2cmほど低く、奥まった位置にヘッドライトをマウントできる、より水平基調スタイルのSRに似合う新キットです。
ハンドル周りはアマルスロットルやミニスイッチでスッキリ処理。シンプルで整備性も向上する2%ERの定番メニューです。 ハンドルはステンレスのコンチタイプ。
ウインカー、スピードメーターは存在感が無い小ぶりなものでシンプルに。
アンダーブラケット下にはハンドルロックを新設。 出先、車検時にも安心のコンプリート標準装備です。
【 フロント廻り使用パーツ(コンプリート標準装備) 】
〇ミニミニメーターサイドマウントキット(セレクト) 〇ハンドルロックウェルドオンキット(キー移設時標準装備) 〇ロックデコンプレバー
〇アマルタイプスロットル 〇アマルスロットル用900ミリケーブル 〇スモールラバーウインカー スモーク (セレクト)
【 オプション 】
〇リップルタイプハブキャップ(サンドブラスト加工) 〇WM製トップブリッジ
〇クラシカルマイナスボルト(ハンドル周りなど各部に使用)
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
リアセクションの”リジットライン”ボルトオンハードテールに一直線に繋がるよう加工したシート下フレームのストレートドロップ加工。この加工により往年の一直線なリジットフレームラインが成型でき、過去にSRでは出来なかったあらゆるビンテージスタイルの制作が可能となります。
ガスタンクは40年間開かずの倉庫から発掘した正体不明のビンテージ。念入りなリペアと補強を施し、3点ラバーマウントで安全に、バランスよく取りつけました。(通常コンプリートはスポーツスター、ピーナッツ、マスタング、エッグタンクなどからセレクトです)
タックロールのソロサドルシートに3インチスプリングの組み合わせ。取りつけ角度に拘ることで、乗り心地よくセットアップしています。
オプションのミッドハイステップキットでポジションを向上。走行時に体重の分散が可能になり、疲れが大幅に軽減。 飛躍的に乗り心地を向上させます。適度にヒザが曲がる乗り姿勢は ”バイク慣れ” したポジションとなり、乗車姿勢もカッコよくなります。
セレクトできるマフラーはワンオフのアップエキパイに新作の 〇「 ステンレストランペットマフラー/ロングベル 」の組み合わせ。
【 センター/車体周り使用オプションパーツ 】
〇ミッドハイステップキット/パーカライズ 〇FCR39φキャブレターキット 〇FCRキャブレター用ネットファンネルセット
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
「 STDハードテールコンプリート 」 の標準装備、”リジットライン”ボルトオンハードテールキットを組み込んだリアセクション。
小ぶりなテールランプに目立たないウインカー、主張しない取りつけステー類など、ごくシンプルに製作しました。
エンドのアール形状や丸みなど、他で見ることのできないクラシカルなリアフェンダーは叩き出し製作の新製品。
雰囲気バツグンのエイジングペイントはBACONにお願いしました。前側のチェッカーパターンがワンポイントです。
【 リア周り使用パーツ 】
〇”リジットライン”ボルトオンハードテールキット 〇スモールラバーウインカー/スモーク(セレクト)
〇ビンテージスタイル叩き出しリブフェンダー(不定期入荷)
( 通常セレクトのフラット/リブフェンダーとの差額の追加でセレクトできるオプション仕様です )
【 オプション 】