#131 XS650 Custom Report
もともとは 〇「 オールドレーサースタイル 」 として制作した 「 #75 XS650 カスタム 」 を
ベースに追加カスタムしたXS650です。
オーナーの要望は「 悪く 」 と 「 キャンプツーリング 」 だけ。
ハンドルライザーやヘッドライト、リアフェンダーにシッシーバーの追加、ペイントの変更。
元のレーサースタイルから、少ない手数で60年代後半のボバーからチョッパーへの過渡期の雰囲気を狙い制作しました。
全体的に荒っぽい雰囲気になるように、溶接焼けを残し、エイジング加工で仕上げています。
〇「 関連ブログ記事はこちら 」
【詳しいご紹介動画はこちら】
【エンジン載せ換えや調整作業、試乗走行などの動画です】
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
ハーレーの74スプリンガーを加工流用したフロントフォーク。
リンケージ位置の変更でグリメカキャリパーでのブレーキング時も滑らかにフォークが沈む設定です。
フロントホイールは19インチ。 寄せ集めのような雰囲気にしたくて前後ホイールを違う色にしました。
今回の追加で交換した2.5インチ高とほどよい高さのフランダースレプリカライザー。
溶接痕がのこる継ぎはぎのワンオフハンドルに合わせ、エイジング加工の後に組み付けています。
ミラーは大ぶりなビンテージレプリカ。
ヘッドライト、ライトステーも今回の変更点です。
平べったく小ぶりで丸みのあるヘッドライトをワンオフ制作のライトステーで取りつけしました。
【 フロント周り使用パーツ 】
〇「 クラシカル マイナスボルトセット 」 〇「 英車タイプブレーキレバー 」 〇「 英車タイプクラッチレバー 」
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
シート下をナロード加工したフレーム、ホンダ車流用のガスタンク、ワンオフステップ、
ステンレスのワンオフエキパイとビンテージサイレンサーなど、
特に 「 カスタムギャラリー #75 」 からの大きな変更点は無しですが、
ガスタンクのペイントを変更。
いつも「 BACON 」に外注するエイジングペイントですが、
オーナーの強い希望で、ペイントのヘタなビルダーの僕自身が
BACONに教えてもらいながら自由に塗らせていただきました。
ツヤ有り、ツヤ無しが混ざる荒いブラックをベースに、ワンポイントのアクセントとなる
同系色を重ねるグラフィックでラフでダサカッコいい印象になるよう心がけました。
【 センター周り使用パーツ 】
〇「 ウェルドタブ/ナット各種 」 〇「 クラシカル マイナスボルトセット 」
〇「 カスタムイグニッションウェルドオンキット 」
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
リア周りは 〇「 カスタムギャラリー #75 」 からフェンダー、テールランプを変更、
シッシーバーを追加しています。
フェンダーは60’sチョッパー/ボバーなどカスタム車の定番、20’sのFORDスペアタイヤカバーを加工取りつけ。
希少なフェンダーですが、ブリキのような薄さと経年劣化で弱っているので裏側にはかなり大掛りな補強を入れ、
国産車の微振動、シッシーバーとキャンプ道具の重みに耐える耐久性を持たせています。
お任せだったシッシーバーはワンオフ。 あえてメッキなどの表面処理はせず荒っぽく仕上げました。
リアフェンダーのペイントも僕自身にお任せいただきました。
あえてガスタンクと別色のホワイトベースにエイジングを施し、
あくまでワンポイントで主張しないよう左側にグラフィックを入れています。
【 リア周り使用パーツ 】
〇「 ウェルドタブ各種 」 〇「 クラシカル マイナスボルトセット 」