#59 SR400 Custom Report
ロングツーリング、待ち乗り、夜走り、、、SRに乗るのが大好きな2%ERのオーナーのSR。
老舗SRショップに長年勤め、カフェレーサー、ダートトラッカー、チョップカフェ、ホットロッド、チョッパー、ボバー、ストリートと順当に時代のカスタムを制作してきましたが、
過去無かったスタイル、疲れないポジションでラクに乗れるSRというテーマで制作しました。
70年代のヒッピーやアウトローが乗っていたノーマルフレーム立ち上げB級チョッパーを標榜に、SRならではのサイズ感を生かし、あえてバランスを取りすぎず、荒っぽくダサカッコよく造り上げました。
来店したお客様の試乗車としても使用し、想像以上の乗りやすさでそのままオーダーをいただきカスタム車を製作、 多数の派生モデルを産んだ1台です。
たくさんの 〇「 オリジナルパーツ 」 の耐久テストもこの車輌で試しました
3年間で40000キロ。ほんとにラクで乗りやすいのでたくさん乗りました。
Custom List
延長したフロントエンド。
〇「 15cmフォークジョイント 」 と 〇「 ロングインナーチューブ 」 。インナーチューブは試作品、10cmロングです。
延長したフォークのネジレとバタつき防止に開発した 〇「 チークバー 」 。効果絶大です。 ( フォーク関連パーツはこちら )
フロントホイールはモーリスレプリカ。 エンケイ社のカワサキホイールを加工流用。
スピード/タコメーターもギア比が合うカワサキ車から流用しました。
ヘッドライトはスポーツスター用。 ワンオフライトステーでマウントしています。
ハンドルバーはゆったりしたプルバック。トライアンフ用デッドストックです。
( プルバックハンドル ) のベースになったものです
ミラー/スイッチ/スロットルもデッドストック品を使用しました。
ハーレーのレバーホルダーにボールエンドレバーを加工取りつけ。
〇「 ロケットウインカー レッド 」 。 ( ウインカー関連パーツはこちら )
〇「 ロックデコンプ 」 にはスパイクナットをつけました。
ガソリンタンクはビンテージのオールドコフィン。底板を加工して4点ラバーでマウントしています。
シートはシカゴ社製デッドストック。SRに合わせるために、長さをカットして使用しています。
〇「 オールドスクールダブルシート 」 のモデルになったシートです。 ( オリジナルシートはこちら )
〇「 ミッドハイステップキット 」 。ラクな乗り心地を決定付けるパーツです。 人が乗った姿もカッコよくなります。
キックペダルは古い自転車から加工流用。 ( オリジナルキックペダルはこちら )
エンジンケースリンクルペイント。
カチ上がったフィッシュテールマフラーはワンオフ。
〇「 シッシーバーキット 」 。 この車輌にはロングを使用しています。
待ち乗りでのちょっとした買い物、荷物を積んでのツーリング、カンタンにモノをくくりつけることができて便利です。 ( オリジナルシッシーバーはこちら )
テールランプは 〇「 台座つきルーカス 」 。