#58 SR400 Custom Report
〇「 オリジナルパーツ 」 を多用したSR400のチョップカフェ。
チョッパー/ボバー X カフェレーサー。 このスタイルも2%ER得意のカタチです。
フレームワークや足回りはストリートボバーのマナー、シートレールのドロップ加工と
〇「 ファイアーストーンタイヤ 」 、 〇「 ローダウンリアショック 」といった定番のシルエット。
低くなったフレームに体重のストッパーになった 〇「 シートカウル 」 のおかげで
〇「 セパレートハンドル 」 でも手がシビれずにラクに距離を走ることができます
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
凝縮感のある独特のフロント周り。 タイヤは 〇「 4.00サイズ 」 を選択。
フロントフォークはボトムケースのいらないステー類をカット/スムージング加工の上でバフ仕上げ。
ルーカスタイプのヘッドライトは裏側を板金してギュッと奥に詰まるように。ステンレスの 〇「 ワンオフライステー 」 でシンプルにマウントしました。 ( ヘッドライト関連パーツはこちら )
極端にシンプルながら抜群の質感がある 〇「 エースバーハンドル 」 。王道カフェレーサーにもならず、ストリート系チョップカフェスタイルにも最適です。
トップブリッジはWM。 いらないステーをスムージング。シンプルに仕上げました。
〇「 アマルタイプスロットル 」 、 ミニスイッチ、 〇「 ロックデコンプ 」などで 〇「 ハンドル周りスッキリ仕様 」 。 ( ハンドル関連パーツはこちら )
アンダーブラケット下の見えにくい位置にハンドルロックを新設。目立ちにくい場所ですが、使い勝手がいいです。
〇「 スモールバレットウインカー 」 を 〇「 ボトムマウントウインカーステー 」でマウント。 ( ウインカー関連パーツはこちら )
スピードメーターはデザインのジャマをせず目立ちにくく、視認性のよいガソリンタンク左前側に「60φ機械式スピードメーター」を「ユニバーサルメーターステー」で取り付けです。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
スリムなスポーツスターはワンオフ。スピード感のあるスキャロップペイントで仕上げました。
セパハンながら、手にかかる力を大幅に分散できるよう、体重のストッパーになる極暑FRPの 〇「 リブシートカウル 」 。汎用品を加工取りつけ。 シングルバケットシートはワンオフです。
シートレールはドロップ加工。 低いスタイルの演出と、ハンドルを上に上げるのと同じ効果があります。
セパハンながらとてもラクなポジションで乗ることができます。
左右のエンジンケースはクリアー塗装を剥離処理後のバフ仕上げ。左のジェネレーターカバーはカット加工してスタイルを成形しました。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
あえて 〇「 4.00サイズ 」 をセレクトしたファイアーストーンリアタイヤ。
〇「 ショートリアショック 」 がフルストロークしても接触しないよう、 ( この車輌には 280㍉G-サスペンション )
逃げをつくった 〇「 リブシートカウル 」 。
〇「 ボトムマウントリアウインカーステー 」 で 〇「 スモールバレットウインカー 」 を
スイングアームにマウント。
セミアップのフィッシュテールマフラーはスタイルに合わせたワンオフ品。
〇「 サイドテールキット 」 。 丸型ルーカスは振動に弱いので、今は廃盤扱いとさせていただいております