#166 SR400 Custom Report
静岡県からGT750からの乗り換えとしてベース車探しからオーダー頂いた 「 B級チョッパーコンプリートSR400 」です。
ロングフォーク化による直進安定性、荷物がたくさん積めるシッシーバーの装着で特にロングツーリングに最適なコンプリートですが、フロントに小径タイヤを履くことによるハンドリングの向上で街中やストリートでも軽快に飛ばすことができます。
この車輌はミッドハイステップキットや特注のハンドル、ハイウェイペグなどのオプション追加でさらに快適なポジションに、FCRキャブレターキットの追加で走るSRに仕上げました。
スタイルは70‘sB級チョッパースタイル。 通常のコンプリート使用に加えてオーナー持ち込みのビンテージヘッドライトの取り付け、 〇「 BACON 」によるスペシャルエイジングペイントでさらに雰囲気をアップさせています
【詳しいご紹介】
【走行動画】
Custom List
フロントフォークB級チョッパーコンプリートに標準装備の 〇「 15cmフォークジョイント 」でロングフォーク化。 高速走行時に安定性が増します。 フロントタイヤに小径のものをセレクトすることにより、ストリートでも軽快なハンドリングになるセットアップです。ヨーイングの防止に 〇「 チークバー 」を追加しています。
ハンドルは 〇「 ウインドシールド 」が取り付けできるようなビンテージスタイルでワンオフ制作。
コントロール類は 〇「アマルタイプスロットル 」 やミニスイッチでスッキリ化。
ヘッドライトはオーナー持ち込みのビンテージGUIDE。 光量や耐久性に不安がありますが、予備として〇「 5.75ベーツライト 」にカンタンに交換できるようにセットしています。
【ほかフロント周り使用パーツ】
〇「 フォークブーツ 」 〇「 ロックデコンプレバー 」 〇「 スモールバレットウインカー 」〇「60φ機械式スピードメーター」〇「ユニバーサルメーターステー」
コンプリートに標準装備のスポーツスタータンクは 〇「 BACON 」によるエイジングペイント。オーナーのオーダーに合わせて70年代からタイムスリップしてきたような仕上がりで再現してもらいました。
8種類からセレクトしてもらったシートは 〇「オールドスクール バケットダブル 」。接地面積が広くお尻にかかる上半身の体重が分散しやすいので、長時間のライディングでも負担が軽減されます。段つき部分が加速時のストッパーとなり、疲れにくいロングツーリング向けのラクなシートです。
( コンプリートオーダー時にセレクトできるシートはこちら )
さらにオプション設定の 〇「 ミッドハイステップキット 」との併用でバツグンに疲れにくくなります。
マフラーはノーマルエキパイ、ワンオフの中間パイプに 〇「 汎用メガホンフィッシュテール 」の組み合わせ。
「フィッシュテールチップ 「」部分のみクロームを残し、ほかは耐熱ブラック仕上げです。
キャブレターは 〇「 FCRキャブレターセット 」。 ノーマルのままではドン臭いSRが格段に速く、楽しくなります。
ハイウェイペグは今後の量産制作、部品販売を見越したワンオフ品。折りたたみ可能な機構で設計し、ステップ部分はデッドストックのスーペリア製を使用しました。
【ほかセンター/車体まわり使用パーツ】
〇「 ハーレーレプリカキックペダル 」 〇「 フィン オイルフィルターカバー 」 〇「 オイルタンクタイプ電装ボックス 」
チョッパーらしく 〇「 280ミリ Gーサスペンション 」 でローダウンしたリア周り。
リアホイールはオプションの 〇「 リア16インチキット 」にホワイトウォールタイヤの組み合わせです。
オーナーの好みと予算に合わせてリアフェンダーはノーマルを使用。〇「 ビーハイブテールランプ 」 と BACONペイントで仕上げました。
シッシーバーはオーナーお好みの 〇「 ホールタイプシッシーバーキット/ロング 」。
サイドホールにも荷掛けフックや荷造りヒモがかけやすく、ロングツーリングだけでなく、街中での買い物や日暮れ後の上着をくくっておく、など便利なキットです。