#125 SR500 Custom Report
これ以上に手を加える箇所が無いくらい細部まで造りこまれたSRです。
2%ERでは外装類とハンドルやシート、ステップ、フレーム加工などのポジショニングを
担当させてもらいました。
カテゴライズできないカスタムですがネオカフェとストリートを上品に融合させたスタイルで、
全体バランスがよくまとまり他人とカブらないシルエットでカッコいいです。 上品なオーナーにとてもよく似合います。
各部、グリーンティー/モーターロック/モトスタイロ/チャックボックス/ボアエースさんなどの
一流のSRショップがそれぞれの得意分野を担当したカスタムSRです。
エンジンにトレッセルさんのビレットシリンダーで595cc、FCRキャブと相まって強烈に速いです。
Custom List
ブレーキやメーター、スイッチ類など上質な一流パーツで組まれたフロント周り。
2%ERではオーナーの目の前で手曲げしたステンレスワンオフハンドルを制作し、
オリジナルのハンドルポストを加工して組み付けました。
グリップはNICEモーターサイクルさんのハーレー用を加工して取りつけです。
各レバー類はシャープに削り込み、バフポリッシュで仕上げました。
ウインカーステーはステンレスでワンオフ制作。 ストリートスタイルで人気の位置にマウントです。
【 フロント周り使用パーツ 】
〇「 ハーレータイプレプリカライザー/2インチ 」
担当させてもらったポジションの設定。
シートレールドロップ加工、カウルつきシート、ミッドハイポジションのステップです。
カウルつきシートの背もたれが加速時のストッパーになり、着座面積も広がりラクです。
オーナーが送ってくれた画像を参考に制作したシートカウルには
ステンレス製の取りつけステーを兼ねるオーナメントを追加し色気を出しました。
シートレールが下がることにより、ハンドルをアップハンドルに変更することとおなじ効果が出ます。
ミッドハイステップとともに非常にラクなポジションで走ることができます。
シート下の目立ちにくい箇所に電装類をまとめ、さらにヘルメットホルダーも仕込んであります。
【 センター周り使用パーツ 】
〇「 ミッドハイステップキット (特注ブラックメッキ、ペグ類変更) 」 〇「 バッテリーレッサー 」
〇「 カスタムイグニッションスイッチ ウェルドオンキット 」 〇「 ウェルドタブ各種 」
リアホイールはXS250を加工流用。 スイングアームはモーターロック製です。
リアショックはBUELL用のオーリンズ用を加工。
スプリングをガンメタリックにガンコートして組み付けました。
NICEモーターサイクルさんのテールランプを使用し、ステンレスパイプで制作した
取りつけステーでサイドマウントしました。
【 リア周り使用パーツ 】
〇「 XS250ホイールコンバージョンキット 」 〇「 ウェルドタブ各種 」