#124 SR400 Custom Report
〇「 ボバー/コンパクトチョッパーコンプリート 」で制作した 〇「カスタムギャラリー #26」 のSR400の追加カスタムです。
女の子オーナーの要望が「 荷物を積めるロング/キャンプツーリング仕様 」だったのでフロントをロングフォーク化、シッシーバー制作、ミッドハイステップ化。
ラクなポジションで荷物をたくさん積むことができ直進安定性もバツグンで乗りやすい仕様です。
各部わざと錆びさせたり、溶接後のペイントを省くなど仕上げを荒く制作しました。
〇( 関連ブログ記事はこちら )
( 関連動画はこちら )
( オーナースナップページはこちら )
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
ロングツーリング仕様として高速道路での直進安定性が増すロングフォーク化。フロントホイールは19インチです。
ヘッドライトは定番の4.5インチベーツライトをボトムマウント。
ハンドルはすこし低めのTバーでシンプルに仕上げました。
目立ちにくいハンドルロックをアンダーブラケット下に配置しています。
【フロント周り使用パーツ】
〇「 15cmフォークジョイント 」 〇「 フロント19インチキット 」 〇「 ハンドルロックウェルドオンキット 」
〇「 4.5インチベーツタイプヘッドライト 」 〇「 ボトムマウントライトステー 」
〇「 スモールバレットウインカー 」 〇「 フロントボトムマウントウインカーステー 」
〇「 アマルタイプスロットル 」 〇「 アマルタイプスロットル用ワイヤー1000ミリ 」 〇「 クラッチワイヤー100ミリロング 」
〇「 ブレーキワイヤー200ミリロング 」 〇「 機械式60φスピードメーター 」 〇「ユニバーサルメーターステー」
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ワンオフ制作したエッグタンク。 容量確保のためすこし上向きにマウント。
アクセントになる彫刻入りのガスキャップは、彫りの部分が錆びいい雰囲気になります。
ガスタンクのレタリングは絵描きを目指すオーナー自身によるものです。
シート下フレームはドロップ加工。オーナーの体格に合わせて乗りやすく、疲れないポジションで制作しています。もちろん強度、剛性、整備性に優れるよう丁寧に加工したものです。
ミッドハイポジションのステップで街乗り、ロングツーリングも飛躍的に乗りやすくなり、乗り姿もバツグンにカッコよくなります。
荒っぽい仕上げのショーティーマフラー。お店に転がっていたものを加工して取りつけしました。
【 車体/センター周り使用パーツ 】
〇「 ミッドハイステップキット 」 〇「 ウェルドタブ/ウェルドナット各種 」
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
16インチ化したリア周りはショートサスにより車高をすこし落としています。
チョッパースタイル定番のフラットフェンダーは荷物の重みとシッシーバーの荷重、振動に耐えられるように裏側にフレーム代わりになる補強を効果的に入れています。
シッシーバーはワンオフ。 オーナーのスケッチ通りに制作しました。
振動によって破損しやすいSRのシッシーバーですが、左側に目立たず大柄な補強を入れています。
ウインカーやテールランプも定番のものを使いシンプルに主張しないようまとめました。
【 リア周り使用パーツ 】
〇「 280ミリG-サスペンション 」 〇「 リア16インチキット (現在はスチールメッキリムとなります) 」
〇「 ドリルドプレートトルクロッド ( 現在はクロームメッキ仕様のみとなります ) 」
〇「 ルーカステールランプ 台座つき 日本規格ナンバーサイズ 」 〇「 ウェルドタブ各種 」
〇「 スモールバレットウインカー 」 〇「 リアボトムマウントウインカーステー 」