#119 SR400 Custom Report
往年のサスつきB級チョッパースタイルで制作したSR400です。
ワンオフ制作のコフィンタンク以外の外装はすべてオリジナルパーツで、同仕様をボルトオンで制作できます。
ぶ厚めのシート、ミッドハイステップでバツグンの乗り心地です。小径フロントタイヤの恩恵で切り返しもラクなので、街乗りからロングツーリングまで疲れ知らずで楽しめるチョッパーです。
【追加カスタム後の走行動画はこちら】
【追加カスタム後の詳しいご紹介動画はこちら】
(こちらは2年後の車検でお預かりのときの試運転のムービーです)
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
フロントフォークを15cm延長したことと、デッドストックのヘッドライトを使用した角目2灯のヘッドライトでチョッパーらしい顔になったフロントまわり。
3.00サイズの丸いフロントタイヤの選択で街乗りでもハンドルが重くならずラクに飛ばせます。
スピードメーターは目立たず視認性のよいタンク左前へ。
ダイヤモンドウイカーは専用ステーでボトムマウントしました。
【 フロント周り使用パーツ 】------------------------
〇「 15cmフォークジョイント 」 〇「 デュアルライトキット ディクシー 」 〇「 ダイヤモンドウインカー 」
〇「 ダイヤモンドウインカーステー フロント 」 〇「 アマルタイプスロットル 」 〇「 アマルタイプスロットル用アクセルワイヤー 1200mm 」
〇「 スペシャルロングブレーキワイヤー 400ロング 」 〇「 クラッチワイヤー200mmロング 」 〇「 機械式スピードメーター60φ 」 〇「ユニバーサルメーターステー」
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ガソリンタンクはワンオフ制作のコフィンタンク。内部がサビた高価なビンテージは使わずに鉄板からワンオフ制作したものです。オーナーの希望によりタンクとフェンダーは鉄地にツヤ消しクリアー仕上げとさせていただきました。
質感、座り心地にこだわったオリジナルシートと、乗り姿勢がカッコよく、疲れないミッドハイステップのポジションでロングツーリングがラクです。
マフラーはフルエキのダウンフィッシュ。エキパイの角度を後ろ下がりにすることで腹上がりのB級チョッパーの雰囲気を出しています。
【 車体周り使用パーツ 】---------------------------
〇「 オールドスクールダブルシート 」 〇「 ミッドハイステップキット 」 〇「 ダウンフィッシュテールマフラー 」
〇「 クロームキックペダル 」 〇「 ブラットスタイル電装プレート 」 〇「 バッテリーレッサー 」
〇「 ビッグキャブレター38φ 」 〇「 オーバルエアフィルター60φ 」
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
荷物がラクにたくさん積める 〇「 ホールタイプシッシーバー 」。 ロングタイプです。サイドのホールプレートが荷物がくくりやすく使いやすいです。
〇「 280ミリGーサスペンション 」 でリアローダウン。
雰囲気のある 〇「 リアアイアンフェンダー 」 に 〇「 ルーカステールランプ 」 をセットしました。
80’sのハーレーに純正採用されていたモーリスキャストのようなデザインのリアホイールは16インチ。カワサキ車から加工流用しています。太くなったタイヤとの干渉を避けるため 〇「 ドリルドプレートトルクロッド 」 を組んでいます。
スイングアームはメッキ処理。