#109 SR400 Custom Report
2%ERのSR400/500コンプリートライン、車検時に心配いらずの【 STDハードテール 】。
”リジットライン ボルトオンハードテールキット”を組み込みコンパクトなボバースタイルとしてカスタムした1台です。
車検と同時にお持ち込みいただいたSR400をベースに、お客さまのお好みにセレクトしていただいた各パーツを今後ご希望のロングフォーク化も視野にバランスよく製作しました。
【 2%ER SR400/500カスタムコンプリート 】 はこちら
【 STDハードテールベースのカスタムサンプル 】 はこちら
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
〇「 4.50サイズのファイアーストン 」タイヤ。フロントに4.50サイズのセレクトはハンドリングが重くなりがちですが、高い存在感になります。
ハンドルは〇「 ストリートローバー/ブラック 」、ほどよい高さで扱いやすいハンドルです。コントロール類は〇「 アマルタイプスロットル 」やミニスイッチ化ですっきりシンプルに。
〇「 ボトムマウントライトステー 」 で 〇「 4.5インチベーツライト 」 をマウント、ボバースタイル定番のセレクトで、奥まった位置に小径ヘッドライトを取りつけました。
ウインカーは〇「 スモールバレットウインカー 」。〇「 ボトムマウントウインカーステー 」 で目立ちにくい位置にマウント。 こちらも定番のセットアップです。
ガスタンク前、目立ちにくく視認性のよい位置に 〇「 ミニスピードメーター 」を「ユニバーサルメーターステー」で配置。トリップつきで小ぶりなガスタンクでも安心です。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
セレクトいただいたピーナッツタンク。今後のチョッパー化を視野にミドルトンネルで製作、アイキャッチのあるシンプルなペイントで仕上げました。
ヘッドパイプから一直線でリアアクスルまで繋げるため、リジットラインに加工したシートレール。最高にシンプルなフレームワークであらゆるビンテージスタイルを製作できます。
キャブレターは 〇「 FCR39φ 」 に 〇「 アルミショートファンネル 」。 速いです。 SRの走りを激変させるキャブレターです。
シートはお客さまに持ち込みいただいた本皮サドル。スプリングマウントとさせていただき衝撃を吸収します。
マフラーはお任せいただきごくシンプルにワンオフ制作、エンド部分をすこしだけアップスイープさせたドラッグパイプ。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
往年のシンプルなリジットフレームを再現させる”リジットラインボルトオンハードテール”を組み込んだリア周り。その名の通りのボルトオン設計なので、スイングアームに戻せばカンタンに車検をパスできます。ホイールベースが5cm長くなり、ローダウンされますが車体が小さくなりすぎません。
むき出しになったリアタイヤはフロントと同じく 〇「 ファイアーストーン4.50-18 」圧倒的な存在感で根強い人気のタイヤです。
フェンダー、フェンダーステー、テールランプはごくシンプルなものながらバランスよい配置にこだわりマウント。
フェンダーはフラットフェンダー、テールは 〇「 国内ナンバー企画スパルトテールランプ 」を使用しています。