#95 SR400 Custom Report
もう長い付き合いになる常連さんのSRです。
流行に流されず、じっくり乗り込みながら理想の形になってきました。
ご指定だったヶ所も、お任せだったヶ所も、じっくり好みをうかがってから作業させていただきました。
ストリート感のある少し走りに振ったカスタムで、FCRと前後サス、ディスクブレーキのセットアップでキビキビ走り楽しいSRです。
性能をアップしつつカスタムバイクとしてのバランスを取るために、フレーム側のリアショック位置変更などの作業を施しています。
独特な分割タンク、アルミ叩き出しシートカウル、ハンドル、有機的なステンレスライトステーなどの外装は全てワンオフ。
チョッパー/ボバー/レーサーのデザインを下敷きに製作したストリートカフェレーサーです。
フルエキゾーストのマフラーもワンオフ。
どのSRともカブらないオーナーのためだけの1台です。
————————————————
【 関連ブログ記事はこちら 】
〇 マフラー制作
————————————————
Custom List
フロントフォークにはしっとりした接地感で乗りやすいホワイトパワースプリング。
旧ディスクハブに 〇「 H型アルミリム 」 、
ブレンボキャリパーとドゥカティー用ディスクローターのセットアップ。 マスターもブレンボ、ラジアルタイプです。
ワンオフステンレスハンドルが独特なハンドル周り。
〇「 ハンドルポストオフセットカラー 」 やバフ掛けしたビラーゴ用ハンドルポストでベストなポジションに。
メーターはエースウェル。ワンオフ、ステンレスステーで支えています。
独特な形状のステンレスライトステーもワンオフ。
〇「 5.75インチベーツライト 」 をセレクト。
アンダーブラケット下に新設した 〇「 ウェルドオン ハンドルロックキット 」 。 車検の不安も解消でき安心の装備です。
ワンオフのフルエキゾーストはバンク角を稼ぐため車体ギリギリ内側に寄せて制作。
エキゾーストパイプはオイルドレンボルトにアクセスできつつ、車体センターを周りこむように設計しました。
分割タンクもワンオフ。 センターステーを兼ねるステンレス製オーナメントで独特なデザインとさせていただきました。
フェンス柄のペイントは 〇「 LASERS PAINT 」 。
頑丈なシートカウルが加速時に体重のストッパーになるワンオフシート。 ラクの乗れます。
内部の底板形状もお尻にフィットするように立体的に制作しているため、薄型ながら快適な乗り心地。
キャブレターは2%ERオススメのFCR。
シート下にはヘルメットホルダーを装備する優等生です。
ドリルド加工、ブラックペイントしたリアハブに 〇「 H型アルミリム ワンサイズワイド 」 を装着。
シートカウルはアルミ叩き出し。 強度の確保のため裏側にサブフレームを仕込んであります。
コストパフォーマンスの高いカヤバリアショックですが全長が長く、そのまま使うとケツ上がりになってストリートスタイルには似合いません。
フレーム側のサス受け位置の移設でノーマルショックよりもローダウンした車高に加工しました。
ウインカーはガイドレプリカ。
ステンレス製ワンオフリアフェンダー。