#88 SR400 Custom Report
70年代風スタイルにカスタムしたSRです。
勢いのあるオーナー様と綿密に打ち合わせ、
ポジションとスタイルを制作。
全体シルエット、各部品の取りつけかたやディテールなど当時のカスタムバイクの雰囲気を
SRのエンジンに似合うように再現、
過去のSRには無かったチョッパースタイルに仕上げさせていただきました。
ビンテージコフィンタンクはフレームに溶接 & モールディング。
人生を攻めまくるオーナーの後戻りできない気持ちがこもるセットアップです。
まだカスタムやペイント、各部の仕上げが途中段階ですが
未完成の荒くたさもスタイルとして完成しています。
この手のチョッパーは精神的な乗り物。
ハーレーや外車のブランドに頼らず、オーナーの気持ちを大衆車のSRで製作した
オーナーのためだけの、オーナーしか似合わないチョッパーです。
〔 全体シルエット 〕
フロント21インチ 、 リアカワサキ流用16インチ、
ロングインナーチューブ / 15cmジョイント でフロントフォークは30cmロング
シートレールドロップ 、 ブーメランストラット( リジットサス )
スイングアーム5cm延長加工
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
ロングフォーク化したフロントエンド。
〇「 15cmロングインナー 」 と 〇「 15cmジョイント 」 を組み合わせています。
フォークのねじれ防止に 〇「 チークバー 」 をセット。 効果絶大です。
アンダーブラケットにXS650SPのエンブレムを移植しました。
フロントホイールは〇「 21インチ 」 、 〇「 アルミハブキャップ 」 を貼り付け雰囲気アップ。
ダブルZバーとベントバーをまぜたようなハンドル。 1インチパイプでのワンオフ制作です。
ハンドルにはアイアンスポーツから流用したメーターパネルに古いヤマハのスピード / タコメーターを配置。
イナたい雰囲気でダサカッコよく取りつけました。
角棒をツイストしたワンオフライトステーにデッドストック角ライト。
内部を加工し、H4バルブに変更。 よく光り安心です。
スロットル / レバー はハーレー用。
現在はフロントブレーキレス仕様となっています。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ビンテージコフィンタンクをフレームに溶接。 70年代によく用いられていた手法です。
板金とパテでモールディングしました。
ドロップ加工したシート下にオイルタンクを新設。
チョッパーに似合う多面体形状で、バッテリーを搭載しながらも容量をアップさせました。
ステップ、エキパイなどワンオフ。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
リジットサスとフェンダーブレースを兼ねたデザインのブーメランストラット。
肉厚の鉄板でのワンオフ品です。
スイングアームは5cm延長加工。
側面に2本のリブをつけてモールディングしました。
リアホイールはカワサキ流用の16インチ。 モーリスもどきのデザインが気に入り採用しました。
DUOテールをマウントしたリアフェンダーは完全ワンオフ。
8枚の鉄板と丸棒で理想のカタチに仕上げました。
シッシーバーもワンオフ制作。
重量を考え、外の2本は角棒、中の2本は中空の角パイプを使用し制作しました。