#76 SR400 Custom Report
ノーマルフレームにロングフォークの立ち上げB級チョッパー。
長めのフォークにフロントブレーキレス、
少しハードコアなセットアップですが、知識や言葉なんかは関係なし。
オーナーはこの車輌でウイリーしながら、ハイスピードでのタイトなすり抜け、
距離もガンガン走ります
慣れるとかなり乗りやすいです。
反り返ったエンジン、オイル循環が気になるところでしたが問題なしです。
〔 全体シルエット 〕
フロントフォークは特注30インチオーバー、ショートリアショック、
F;スズキ 19 / R;カワサキ 16 インチホイール 。
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
フロントフォークチューブはアメリカのチョッパー用フォーク工場に特注した30インチオーバー。 継ぎ目のない1本ものです。
( 長さ指定の特注オーダー可能です。 納期は2~3ヶ月 )
この長さのためヨーイングがキツいのでスタビライザー効果のある、
〇「 チークバー 」 を2連装。 〇「 フォークブーツ 」 を履かせています。
( フォーク関連パーツはこちら )
ハンドルは変型シックスベント。 スタイルに合わせたワンオフです。 スチール製メッキ仕上げ。
立ち上げハンドルポストは 〇「 パウコタイプスクエアライザー 」 。 5インチを使用しました。
( ハンドル関連パーツはこちら )
ヘッドライトは 〇「 ディクシー角ライト 」 。
ライトステーはフレーム直付け。 板金にてワンオフ制作しました。 ( ヘッドライト関連パーツはこちら )
スズキの19インチを加工流用したフロントホイール。
ビンテージのセブンスターもどきです。
〇「 ダイヤモンドウインカー 」 。 〇「 専用ステー 」 でダウンマウントしました。
( ウインカー関連パーツはこちら )
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
〇「 スポーツスタータンクキット ウェルドオン 」 をメッキ仕上げして取りつけ。
4点ラバーマウントで安全に固定しています。
どんなスタイルでもラクなポジションに変更できる 〇「 ミッドハイステップキット 」 。
〇「 クロームキックペダル 」 。 ( ほかカスタムキックペダルはこちら )
シート下には 〇「 オイルタンクタイプ電装ケース 」 。チョッパースタイルによく似合います。
ホワイトレザーのハイバックシートはワンオフ。
表皮は70年代によく見られたトリップするようなステッチパターン。
内部に背もたれ用のフレームを仕込んであり、完全に体重をかけてられ長距離巡航が格段にラクになっています。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
リアホイールはカワサキ流用の16インチ。
幅が広がり干渉するタイヤを避けるため 〇「 ドリルドプレートトルクロッド 」 を使用。
( ほかアクセサリーパーツはこちら )
〇「 リアアイアンフェンダー 」 をメッキ仕上げ。 テールランプはテュームストーン。
ゲテモノ感丸出しの3連フィッシュテールマフラー。 ワンオフ制作。
〇「 シッシーバーキット ロング 」 をベースに追加工したシッシーバー。
角棒をツイストして長さを追加、先端にギーガー調の飾り施しました。
ハーレーウイングは羽を折り、文字をマジックでヤマハに変更しておきました。