#84 SR400 Custom Report
多忙なオーナー様は、休みのたびにかなりの距離のロングツーリングへと出かけられます。
そんなオーナーが疲れず気持ちよく乗っていただけるように製作したB級チョッパーSRです。
オーナーの好みに合わせ丁寧な板金塗装の上にエグいペイント、さらに特殊な経年劣化風のエイジング加工を施しました。
〔 全体シルエット 〕
15cmフォークジョイント 、 280㍉G-サスペンション 。
前後ホイール、フレームはノーマルです
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
フロントフォークは 〇「 150㍉フォークジョイント 」 で延長。ロングホイールベースになることにより、車体の軽いSRでも高速安定性が増します。
ショベルスポーツスタイルの 〇「 フロントアイアンフェンダー 」。
〇「 オールドベーツタイプサイドマウントライトキット 」 。70年代のカスタムパーツを2%ERがリプロダクツ。スタイルは当時のままですが、明るいH4バルブを採用。 よく照らし、車検にも対応します。
ワンオフステンレスハンドルは〇「 パウコタイプスクエアライザー3インチ 」 で少し持ち上げました。オーナーにとってベストなポジションです。
左右の 〇「 英車タイプレバー 」 、 〇「 アマルタイプスロットル 」 などでハンドル周りをシンプル化。
メーターはトップブリッジ下、目立ちにくく視認性のよう場所に〇「 フォークマウントミニミニメーター 」 を取りつけました。 目立ちにくくスタイルのジャマをしません。
〇「 スモールバレットウインカー 」を コンプリート車専用ウインカーステーにて取りつけ。
〇「 ロックデコンプ 」 の採用でハンドル周りのデコンプワイヤーを1本減らしています。
便利なパーツです。
メインキーに移設によりロック機能が無くなったハンドル周り、
〇「 ハンドルロックウェルドオンキット 」 の新設で、
目立たず操作性のよいステム下にロック機能を持たせました。 安心な上、車検にも対応いたします。
( ほかウェルドオンパーツはこちら )
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ビンテージコフィンタンク。 内部をリペアし、SR用にトンネルを制作。3点ラバーマウントで安全にマウントしました。
〇「 オールドスクールダブルシートⅡ 」。デザインのみならず、ほど良い厚みでクッション性にこだわり疲れにくく設計したものです。
快適なポジションの 〇「 ミッドハイステップキット 」 。乗り姿もバツグンにカッコよくなります。
ワンオフのアップスイープフルエキゾースト。 サイレンサーにはターンアウトを採用しました。エキパイ根元の口金には 〇「 制作用エキパイフランジセット 」 を使用。 スチール製、クロームメッキで仕上げました。
吸気には 〇「 FCR39 」 。 SRが見違えるほど走るようになります。
シート下には 〇「 オイルタンクタイプ電装ケース 」。スカスカでは寂しいB級チョッパースタイルのための部品です。 いい雰囲気に仕上げられます。
この車輌では、メインキーを電装ケースに移設しました。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
ショベルのスポーツスターレプリカ、〇「 リアアイアンフェンダー 」 に 〇「 ルーカステールランプ 」 の組み合わせ。
SRのダサいリアフレームを隠す、〇「 ホールタイプシッシーバー 」 。そのサイドプレートを使用し、バー部分はフォークデザインでワンオフ制作いたしました。ロングツーリングには必須です。
ウインカーは 〇「 スモールバレット 」。