#80 SR400 Custom Report
「 おもちゃ 」のように造ってほしいというオーダーでした。
2%ER得意のチョップカフェスタイルです。
低いシルエットですが相当な距離を走るオーナーがラクに乗っていただけるよう、ポジションは特に念入りに設定しています。
低いセパレートハンドルですが、シートレールのドロップ加工によりハンドルを上に上げるのと同じ効果。手に体重がかからないため疲れにくくなります。
シートカウルは体重のストッパー代わり。下方向、後ろ方向にも体重をかけられるため、乗車時に身体の「 引越し 」 ができ疲れを分散させます。シートカウルの前後位置はオーナー様の体格に合わせたもの。
加えてミッドハイステップの採用で、足にも体重を分散することができ、ヒザの上にヒジ( 上半身の体重移動ができラクです )を置いての走行も可能になります。
〔 全体シルエット 〕
シートレールドロップとローダウンリアショックで構成しています。
ホイールは前後ノーマルサイズ。
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
ステンレス製ワンオフのフォークカバーに 〇「 エースバーハンドル 」 。
フロントホイールは雰囲気バツグンの 〇「 H型リム ワンサイズアップ 」 に変更。ハブはバフフィニッシュにて仕上げました。
チョップカフェスタイルにもバッチリ似合う 〇「 スポーツスタータイプヘッドライトキット 」。
WM製トップブリッジはいらないステーをカットし、スムージング加工とバフ仕上げ。 ( ヘッドライト関連パーツはこちら )
〇「 英車タイプレバー 」 や 〇「 アマルタイプスロットル 」、〇「 ロックデコンプ 」 などで極端にシンプルなハンドル周りにさせていただきました
スピードメーターはデザインのジャマをせず目立ちにくく、視認性のよいガソリンタンク左前側に「60φ機械式スピードメーター」を「ユニバーサルメーターステー」で取り付けです。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
セパレートハンドル時、手にかかる体重を大幅に分散させるシートレールドロップ加工。この車輌はオーナーの体格に合わせ、新設パイプの曲げ加工をせず、ストレートに落とし込んであります。
加工取りつけした 〇「 リブシートカウル 」 は上半身の体重のストッパー。尾てい骨の上あたりあでホールドすることにより、想像以上にラクに乗れます。
ガスタンクはワンオフ。高さを抑えたスポーツスタータイプですが、サイドパネルにエグリをいれてアクセントにしました。
下半身の体重を分散できる 〇「 ミッドハイステップキット 」 。路面に大きなギャップを見つけたときは、全体重をかけてお尻を浮かすことができます。
エンジン横に沿うワンオフエキパイを避けるため、〇「 ブラスキックペダル 」 には曲げ加工。 あえて炙りあとはそのままにしています。 ( 再メッキ加工など表面処理、承ります )
( ほかアクセサリーパーツはこちら )
サイレンサーはワンオフのフラッシュゴードン。
よく走り、かなり飛ばすオーナーにあわせてキャブレターは 〇「 FCR39 」 。
シートはワンオフ。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
カバードタイプのリアショック。 280mmサイズです。
リアホイールは 〇「 H型リム ワンサイズアップ 」 。バツグンに雰囲気がよくなり、足回りの剛性アップに加えて外装の仕上げにもなります。
この車輌はリム内側をブラックペイント、ホイールハブは内側はサンドブラスト / 耳にドリルド加工 / ブレーキパネルと合わせてバフポリッシュしています。
足回りに仕上げをすることで、車輌全体の雰囲気が大幅にアップします。 ( ホイール関連パーツはこちら )
リアショックに巻きつけたようなサイドナンバーステーはワンオフ。
テールはアメ車のDUOテール。 ブルードットを埋め込みました。