#29 SR400 Custom Report
SRの60‘sチョッパー。年代的のはボバーの次にくるスタイルです。
〇「フロント21インチ」 、〇「15cmフォークジョイント」 、シートレールドロップ、ワンオフリジットサス。でより軽快なシルエットを造り、当時に習い宇宙を連想させるようなペイントで仕上げています。
【走行動画】
【詳しい紹介動画】
【全体】
Custom List
Frontハンドル、Fフォーク、ヘッドライト etc.
いらないステー類をスムージングし、ネック廻りは鉄板を貼り付けチョッパーらしくボテっとモールディング。
フロントフォークは 〇「15cmフォークジョイント」 で延長。
〇「フロントホイール21インチキット」 で軽快にしています。ハブには貼り付けるだけの 〇「アルミハブキャップ」 。雰囲気がよくなります。
デッドストックのヘッドライトは 〇「ミラーレクタングルライト」 。HI/LO切り替えありです。ワンオフライトステーで高めにマウント。
ハンドルはイージーライダース。
〇「英車タイプブレーキレバー」 や 〇「英車タイプクラッチレバー」 、 〇「アマルタイプスロットル」 、ミニスイッチなどでスッキリ仕上げています
〇「ダイヤモンドウインカー」 は低い位置に 〇「専用ステー」 で 幅狭に取り付けしています。
ハンドルロックももちろん取りつけ。アンダーブラケット裏の目立たない場所に新設しています。
スピードメーターはデザインのジャマをせず目立ちにくく、視認性のよいガソリンタンク左前側に「60φ機械式スピードメーター」を「ユニバーサルメーターステー」で取り付けです。
Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
ガスタンクは3点ラバーマウントのワンオフピーナッツ。 サテライトキャップで雰囲気をあげています。
すこし妖しげでスペーシーなペイントにしました。
ケーブルを減らすため、〇「ロックデコンプレバー」 をエンジンに直付け。
〇「グルーブキックペダル」 はハーレー用デッドストックパーツを用いたボルトオンラインナップ。
〇「ミッドハイステップキット」 。ラクで乗ってる姿がカッコよくなります。
精度、強度、剛性、耐久性、全体シルエットにこだわったシートレールドロップ。サス受け廻りをシンプルに製作しています。
マチのないコブラシートはワンオフ。
Rearフェンダー、リアショック、スイングアーム etc.
リア廻り、リブフェンダーやシッシーバー、フィッシュテールのアップスイープマフラー、
リジットサスなどワンオフ製作です。
リアホイールはノーマルサイズの18インチですが、ワンサイズアップのメッキリムに交換しています。
リブフェンダー長めに取りつけ。
フレーム下側のラインがやりにくいSRですが、エキパイでフレームのラインを隠してスマートに見えるようにフルエキゾーストを製作。
当時に習ってストレートフィッシュテールを使用しました。
ワンオフシッシーバーは角棒で。ボールエンドデザインで製作しました。
取りつけてあるテールランプは 〇「ボックステール」 。この手のチョッパーによく似合います。
ウインカーは 〇「ダイヤモンドウインカー」 。