Centerタンク、オイルタンク、シート、ステップ、マフラー etc.
●大きな異音でガタガタだったエンジンは腰上をオーバーホールしてリフレッシュ。入庫時はリジットマウントだったナロースポーツスタータンクは取り付け位置を変更してラバーマウント化しています。SRの楽しさが倍増するFCRキャブレターにスリップオン取り付けのセミアップマフラーに変更した吸排気。シートはフロントシートの取り付け角度やバネレート比の変更、ピリオンパッドの取り付け位置の設定と、体重を分散でき踏ん張りの効くミッドハイ位置のポジションでリアショック無しのリジットフレームとは思えないほどラクな乗り心地に仕上げています。
【マフラー】
『セミアップドラッグパイプマフラー』
〇ノーマルエキパイにスリップオン装着のアップマフラー
【ステップ/シフト】
『ミッドハイ ジョッキーシフトキット/パーカライズ』
〇ミッドハイステップのラクな乗車姿勢そのままに、タッチやストロークなど操作感にこだわったジョッキーシフトキット。
【シート】
『BATESタイプ本革ソロサドルシート』
〇価格、ルックス、乗り心地のバランスがとれた本革仕様のソロサドルシート。取り付け角度やスプリング入力位置の変更で底づきしにくいソフトな乗り心地で取り付けしています。
(廃盤) ⇒『現在はこちらがございます』
『ソロサドルシート 2インチスプリング コンフォートマウントセット』
〇主にカスタムフレームなどに取り付けしやすいマウントキット。レバー比も変更でき良好なクッション性で制作できます。
『BATESタイプ本革ピリオンパッド』
〇タンデムのためではなく加速時の上半身の体重のストッパーになる位置に取り付け。長距離走行が格段にラクになります。
(廃盤) ⇒『現在はこちらがございます』
【ガソリンタンク取り付け】
「製作用ナロースポーツスタータンク」
『溶接用ナット非貫通 M8』
〇ガソリンタンク本体に穴をあけて差し込み溶接。非貫通なので漏れません。左右に使用。
『ウェルドタブ4.5mm Mサイズ』
〇穴径を拡大しラバーマウント仕様に変更し非貫通ナットを保持。左右に使用。
『ウェルドタブ4.5mm Lサイズ』
〇ガスタンク後部取り付けに使用。こちらも穴径を拡大しラバーマント化して使用しています。
【キャブレター】
『FCRキャブレター』
〇遅いSRが激変します。鋭く伸びやかな加速で扱いやすいキャブレターです。
『FCR39φ用 マニホールドキット』
〇FCRキャブレターをSR400/500にガッチリ固定する専用アダプターです。
『FCRキャブレター用 ファンネルネット』
〇ボディーとファンネルの間に挟み込むステンレス製のゴミよけネットのセットです。
【電装】
『カスタム電装プレート』
〇CDI以外のすべての電装類をエンジンのクランクケース後部に集約しています。車体の左右どちらからでも両手でアクセスでき整備性良好、車検の際スイングアーム仕様に戻しても組み替える必要は一切ありません。
『ICウインカーリレー』
〇LEDウインカーにも難なく使える1~150ワット対応のワイドレンジウインカーリレー。純正リレーにリプロとしても使用できます。
『ブリーザーフィルター』
〇純正エアクリーナー取り外しの際に必要なフィルターキットです。
【駆動系】
『フロントスプロケット 428-19』
〇スチール製で耐久性の高いリプレイススプロケット。